■1923年、伊那電気鉄道のデキ1形として芝浦製作所と石川島造船所が製作した凸型電気機関車です。1948年の伊那電気鉄道の国有化に伴い、ED31形に改称されました。天竜峡以北の飯田線で運用されましたが1956年までに全車が除籍、西武鉄道、近江鉄道、上信電鉄へ譲渡されました。
国鉄ED31に続いて、近江鉄道譲渡後の仕様もリリースします。国鉄時代とはヘッドライト台座形状、屋根上やデッキ周りのディテールが異なります。
※近江鉄道株式会社商品化許諾申請中
★2017年7月入荷しました。
※写真は旧製品です。
本製品は塗装済完成品です。