HOナロー 三岐鉄道モ270・ク170試作レビュー

今回はワールド工芸の製品でもちょっと変り種のナロー電車のご紹介です。近畿日本鉄道が北勢線用に導入、現在はそれを継承した三岐鉄道の電車です。軌間762ミリのいわゆるナローゲージの電車としては最大級の15m長全金属製車体を持っています。
ワールド工芸ではこの電車をHOナロー(1/87 9mm)で模型化。ロストワックスやホワイトメタルなどのキャストパーツをなるべく使用しない、というのが今回のコンセプト。

試作完成したモ270とク170。今回のキットは2輌セットのみの設定となります。こうやって模型になってみると、「やたら細長いなぁ」という印象があります。ちょっとナローっぽくないですよね。

モ270のサイドビュー。こうして見ると「フツーの電車」ですね。
台車枠、列車無線アンテナ、フューズ箱等はロストワックス製。独特な形状のパンタグラフは組立式です。

ク170のサイドビュー。アルミサッシは洋白エッチング製、床下機器もエアータンクなどのホワイトメタルパーツを除き、エッチング板を組立てる方式。



動力はモ270にモーターを2個搭載して、走りもパワフル。あなたの鉄道にもいかがですか?

- HOナロー 三岐鉄道北勢線 モ270、ク170電車 2輌セット 組立キット 47,300円 (税込)
2021-02-19 10:44
スタッフブログ
|